His Beautiful Smiles

Searching Cure for Progressive Degenerative Disease

 

「食品の裏側」他、ためになるサイト


Edit Category 食事療法
食品添加物、化学調味料について調べていたら、こんなサイトを見つけた。
どうやら、瑞穂青果のサイト内に隠れているみたい。

http://www.mizuho-s.com/annnahanasi/ak-navi.html

健康食本、食に関する警告本が、丸っとそのまま読める。

特に、下記は必読。

1. 安部司著『食品の裏側』

食品添加物のトップセールスマンが明かす食品製造の舞台裏
知れば怖くて食べられない!

その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
その9
その10
その11
その12

添加物の賛否はさておき、現代の食品の実態を理解するにはいい。


2. 子どもたちをボロボロにする飲みもの

その1
その2
その3

その他にも、

森下敬一著 『食べもの健康法』

帯津良一・幕内秀夫著 『なぜ「粗食」が体にいいのか』

小泉武夫著 『知恵の食事学』

幕内秀夫著 『健康食』のうそ

などなど。沢山あるので少しずつ読んでみようと思う。

これらを読んで思う事は…

現代の「食」というのが言葉が意味する「食」とはほど遠いということ。

食べ物が食べ物から出来てなく、化学の実験で使うようなもので出来ている。またはまみれている。

本当の「食」を作るのは手間も時間もコストもかかるから…

便利さを追い求め、「食」もここまできたんだな~と痛感。

知れば知るほど、無知だった自分を悔やむ…

こういうものから大切なひとたちを守っていかなければ…

Newer Entry英語の添加物表示

Older Entryママの健康フードブログ

Comments

 
おはようございます。
無知だった事に気付けた事は幸せですね。
子供がそれを気付かせてくれました。
幸せな人を増やしていきましょう〜
 
 
todaさん、

そうですね。
今まで見えてなかったものが色々見えるようになってきました。
Leoのおかげです。
彼が居なかったら、ここまでたどり着いてないですね。

 


 
06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

05 07


 
 
 
 
 
 
 
プロフィール (Profile)
カリフォルニア・サンディエゴ郊外在住。失調症の息子のことを中心に、日米の障害児事情の比較や、ふと思ったことなどを書いてます。コメント、TBフリーです。

From San Diego, CA. Topics on my son with ataxic CP, US-Japan comparison on physically-challenged children, and just some tweets from life. Comments welcome.

leosena

Author:leosena
FC2ブログへようこそ!

 
 
検索 (Search)
 
QRコード (QR Code)
QR
 
 


ARCHIVE RSS